よく来てくれる、トラックメーカーのお客さんが
音楽と料理は一緒って言っていて意気投合した話です
コロナ禍にギターを始めました
受動的に聞くことしかなかった音楽でしたが、
料理も音楽も時間×要素で表現され
料理の要素は五味×食感×香りなどの組み合わせで表現される
音楽は音階×リズム×音色などで構成されています
●ジャンルや好みがあること
●その中で最大公約数の大小も確実に存在すること
●作り手の表現したいものと受け取る側のほしいものの狭間で悩ん
●色々と出尽くしていること
●スポーツのように勝敗がつくものではなく表現や好みの世界であること
などなど、曲を聴いて料理の事を思い返すこともあるし
その逆もまた然りだなあ、なんて思っていたところに
音楽側の人がそういうものですから、とても興奮しました
やっぱりそうだよねって
味で行き詰ったときは
好きな音楽や流行った音楽の事を思い出して
こっちにしようかなって思うことがたまにあります
サビから始まった方が良いのかな
終わり方は急に切れるのかな、余韻があった方が良いのかな
アカペラの方が伝わるかな、3ピースバンドの方が良いか
オーケストラバージョンはどうか
うーん、音楽も料理も奥深くて楽しいです。
皆さんはどんな料理や音楽が好きですか?
